こんにちはサルコウです。
今回の記事では、トウループジャンプの難易度や基礎点(得点)、GOE(出来栄え点)等についてまとめています。
トウループジャンプと言えば4回転(クワド)を跳ぶ選手が最も多いジャンプです。
トウループジャンプはコンビネーションのセカンドジャンプに用いられる事も多く目にする事が非常に多いジャンプです。
冒頭でもお伝えした、トウループジャンプについて以下目次に沿ってお伝えしたいと思います。
トウループジャンプの難易度
右足外側のエッジに乗り、左足のトウをついて踏み切ります。
左足トウを遠くに着くことで、踏踏み切りから着氷までに距離が生まれます。
踏切から着氷までの流れ
- ジャンプ前の動作は、左手は前に右手は後ろに引いておき、右足のアウトサイトで滑り左足を後ろに引く。
- 後ろに引いた左足は遠くに踏み切る感じで、上体を戻しながら左足のトウを着いて踏み切る
- 右足のアウトサイドで着氷しフィニッシュします
※滑ってきた軌道を利用しながらトウをついて跳ぶので、最も跳びやすいジャンプで自然の流れに乗って跳んでいるように見えますのでスケート観戦の参考にしてください。
また、他のジャンプ同様にジャンプの回転数によって難度が上がっていきます。
トウループジャンプの基礎点とGOE
種類 | GOEによる加減点 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 略称 | -5 | -4 | -3 | -2 | -1 | 基礎点 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 |
シングル | 1T | -0.2 | -0.16 | -0.12 | -0.08 | -0.04 | 0.4 | +0.04 | +0.08 | +0.12 | +0.16 | +0.2 |
ダブル | 2T | -0.65 | -0.52 | -0.39 | -0.26 | -0.13 | 1.3 | +0.13 | +0.26 | +0.39 | +0.52 | +0.65 |
トリプル | 3T | -2.1 | -1.68 | -1.26 | -0.84 | -0.42 | 4.2 | +0.42 | +0.84 | +1.26 | +1.68 | +2.1 |
クワド | 4T | -4.75 | -3.8 | -2.85 | -1.9 | -0.95 | 9.5 | +0.95 | +1.9 | +2.85 | +3.8 | +4.75 |
【関連記事】個々のジャンプについて アクセルジャンプの難易度と得点 ルッツジャンプの難易度と得点 フリップジャンプの難易度と得点 ループジャンプの難易度と得点 サルコウジャンプの難易度と得点
ジャンプのルール全般についてはフィギュアスケート ジャンプのルール/種類/得点を確認ください。
コメント