こんにちはサルコウです。
今回の記事では、スピンの基本姿勢の一つ「シット姿勢」についてまとめてます。
シット姿勢とは、しゃがんだ状態でスケーティング・レッグの大腿部が少なくとも氷面に平行のスピンです。
レベル1からレベル4までの難易度があります。
難易度は様々な要素の複雑な組み合わせで決まりますが、基本は以下です。
- 軸がぶれていないか
- 同じ場所で回っているか
- きれいな姿勢がとれているか
シット姿勢スピンの種類
シットスピン
片足でしゃがんだ姿勢で回るスピンです。
キャノンボールスピン
シットスピンの姿勢から、フリーレッグを手でつかみ水平に突き出し、頭をフリーレッグの膝の上に乗せたスピンです。
ブロークン・レッグ・スピン
フリーレッグを横または後方に移動させて行うスピンです。
パンケーキスピン
シットスピンの姿勢から、フリーレッグを軸足の膝の上に乗せ、その上に上半身をかぶせたスピン。
足替え
回転している途中に軸足を変える。
この動作を行うとスピンは足替えスピンとみなされる。
フライング
スピンに入る時、飛び上がるもの。
この動作を行うとスピンはフライングスピンとみなされる。
【関連記事】その他のフィギュアスケート技の情報も纏めてますので是非ご覧ください。 スピンの種類「アップライト姿勢」 スピンの種類「キャメル姿勢」 スピンのルール/種類/得点
コメント