こんにちはサルコウです。
今回の記事では、サルコウジャンプの難易度や基礎点(得点)、GOE(出来栄え点)等についてまとめています。
サルコウジャンプと言えばトウループジャンプと同じく4回転(クワド)を跳ぶ選手が多いジャンプです。
2002年には当時14歳だった日本の安藤美姫さんが女子選手として初めて4回転サルコウジャンプに成功した事でも話題ですね。
サルコウジャンプの難易度
サルコウジャンプは跳ぶ前の姿勢が後ろから見ると、足が「ハの字」になっているのが特徴です。
踏切から着氷までの流れ
- ジャンプ前の動作は、右手右足を引いて左足のインサイドで後ろ向きで滑ります。
- 上体を起こしながら左足膝を曲げていき、右足が前に出てきます。この時点で足は「ハの字」です。
- 左足のエッジで踏み切り、体を回転させながら右足を真上に振り上げます。
- 空中では体全体で大きなものを抱えるような感じですね。
- 右足のアウトサイドで着氷しフィニッシュします
「ハの字」から大きなものを抱えるようなジャンプの場合はサルコウです!スケート観戦の参考にしてください。
また、他のジャンプ同様にジャンプの回転数によって難度が上がっていきます。
サルコウジャンプの基礎点とGOE
種類 | GOEによる加減点 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 略称 | -5 | -4 | -3 | -2 | -1 | 基礎点 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 |
シングル | 1S | -0.2 | -0.16 | -0.12 | -0.08 | -0.04 | 0.4 | +0.04 | +0.08 | +0.12 | +0.16 | +0.2 |
ダブル | 2S | -0.65 | -0.52 | -0.39 | -0.26 | -0.13 | 1.3 | +0.13 | +0.26 | +0.39 | +0.52 | +0.65 |
トリプル | 3S | -2.15 | -1.72 | -1.29 | -0.86 | -0.43 | 4.3 | +0.43 | +0.86 | +1.29 | +1.72 | +2.15 |
クワド | 4S | -4.85 | -3.88 | -2.91 | -1.94 | -0.97 | 9.7 | +0.97 | +1.94 | +2.91 | +3.88 | +4.85 |
【関連記事】個々のジャンプについて アクセルジャンプの難易度と得点 ルッツジャンプの難易度と得点 フリップジャンプの難易度と得点 ループジャンプの難易度と得点 トウループジャンプの難易度と得点
ジャンプのルール全般についてはフィギュアスケート ジャンプのルール/種類/得点を確認ください。
コメント