

エアロ
こんにちはエアロです。
この記事では、サルコウジャンプのわかりづらい点をまとめています。
以下について確認できます。
- サルコウジャンプの特徴がわかる
- サルコウジャンプ基礎点やGOEの加減点がわかる
ジャンプが理解できると、より楽しめますので是非一読してみてください。
1.サルコウジャンプの概要
左足のバックのインサイドにのって踏切ます。
跳ぶ前の姿勢を後ろから見ると、足が八の字になっているのがわかります。
出典:skatingjapan.or.jp
踏切から着氷までの流れ
- ジャンプ前の動作は、右手右足を引いて左足のインサイドで後ろ向きで滑ります。
- 上体を起こしながら左足膝を曲げていき、右足が前に出てきます。この時点で足は「ハの字」です。
- 左足のエッジで踏み切り、体を回転させながら右足を真上に振り上げます。
- 空中では体全体で大きなものを抱えるような感じですね。
- 右足のアウトサイドで着氷しフィニッシュします
2.サルコウジャンプの特徴と難易度
特徴
サルコウジャンプは跳ぶ前の姿勢が後ろから見ると、足が「ハの字」になっているのが特徴です。
「ハの字」から大きなものを抱えるようなジャンプの場合はサルコウです!
スケート観戦の際の「見極め方」の参考にしてください。
また、他のジャンプ同様にジャンプの回転数によって難度が上がっていきます。
サルコウジャンプの回転数(回転数によって難易度があがります)
- シングルサルコウ:1回転
- ダブルサルコウ:2回転
- トリプルサルコウ:3回転
- クワドラプル(クワド)サルコウ:4回転
3.サルコウジャンプの基礎点、GOE、価値尺度:SOV表
種類 | GOEによる加減点 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 略称 | -5 | -4 | -3 | -2 | -1 | 基礎点 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
50% | 40% | 30% | 20% | 10% | BASE | 10% | 20% | 30% | 40% | 50% | ||
シングルサルコウ | 1S | -0.20 | -0.16 | -0.12 | -0.08 | -0.04 | 0.40 | 0.04 | 0.08 | 0.12 | 0.16 | 0.20 |
ダブルサルコウ | 2S | -0.65 | -0.52 | -0.39 | -0.26 | -0.13 | 1.30 | 0.13 | 0.26 | 0.39 | 0.52 | 0.65 |
トリプルサルコウ | 3S | -2.15 | -1.72 | -1.29 | -0.86 | -0.43 | 4.30 | 0.43 | 0.86 | 1.29 | 1.72 | 2.15 |
クワドサルコウ | 4S | -4.85 | -3.88 | -2.91 | -1.94 | -0.97 | 9.70 | 0.97 | 1.94 | 2.91 | 3.88 | 4.85 |
※価値尺度(SOV)はパーセンテージの原則に基づきます。
※GOEが1段階上下するごとに、当該要素の得点に基礎値の10%ずつが加減されます。
4.ジャンプのGOE判定
「+」のGOE判断
GOE の等級に対する項目の数は各ジャッジの裁量によりますが、一般的には以下が推奨されています。
以下、「要素に対しての項目」と「要素の項目」を合わせてご覧ください。
要素に対しての項目
要素に対しての項目数 | プラスのGOE |
1項目 | +1 |
2項目 | +2 |
3項目 | +3 |
4項目 | +4 |
5項目以上 | +5 |
※+ 4 および+ 5 には,以下の各要素の項目で太字で強調表示されている最初の3つの項目が満たされていなければなりません。
要素の項目
ジャンプ要素の項目
- 高さおよび距離が非常に良い(ジャンプ・コンボおよびシークェンスでは全ジャンプ)
- 踏切および着氷が良い
- 開始から終了まで無駄な力が全く無い(ジャンプ・コンボではリズムを含む)
- ジャンプの前にステップ,予想外または創造的な入り方
- 踏切から着氷までの身体の姿勢が非常に良い
- 要素が音楽に合っている
「-」のGOE判断
- 無価値(no value)要素はGOE結果に影響しません。
- 複合エラーの場合には,それぞれのエラーに対する GOE の引き下げが合算されます。
ジャンプ要素の項目とマイナスのGOE
ジャンプ要素の項目 | |||
SP:要件を満たさないジャンプ要素の最終のGOEは必ず | -5 | ダウングレード判定 (Downgraded)(記号 << ) | -3 to -4 |
転倒 | -5 | 回転不足判定 (Under-rotated)(記号 < ) | -2 to -3 |
1 ジャンプの着氷が両足 | -3 to -4 | 4分の1不足で着氷(記号q) | -2 |
4分の1未満の不足(記号なし) | -1 | ||
1 ジャンプの着氷でのステップ・アウト | -3 to -4 | オイラーのスッテプオーバー | -1 to -2 |
ジャンプの間に 2 つのスリー・ターン(ジャンプ・コンビネーション/ジャンプシークエンス) | -2 to -3 | スピード,高さ,距離,空中姿勢が拙劣 | -1 to -3 |
ジャンプコンビネーションで2つのジャンプの間にエッジが変わった | -1 to -2 | 1ジャンプで両手がタッチ・ダウン | -2 to -3 |
F/Lz での間違った踏み切りエッジ(記号 “e”) | -2 to -4 | 拙い着氷(悪い姿勢/間違ったエッジ/引っかき等) | -1 to -2 |
F/Lz での不明確な踏み切りエッジ (記号 “ ! ”) | -1 to -2 | ジャンプ間で流れが無い|方向を失う|リズムが無くなる(コンビネーション/シークェンス) | -1 to -3 |
F/Lz での不明確な踏み切りエッジ(記号無し) | -1 | 拙い着氷(悪い姿勢/間違ったエッジ/引っかき等) | -1 to -3 |
拙劣な踏み切り | -1 to -3 | 長い構え | -1 to -3 |
記号
- q: 4分の1回転不足。SOV基礎値は満点、GOEがジャッジにより減点される。
- <: 回転不足。回転不足が4分の1回転超、2分の1回転未満の場合。SOV基礎値は80%、さらにGOEがジャッジにより減点される。
- <<:ダウングレード。回転不足が2分の1回転以上の場合。トライしたジャンプよりも1回転少ないSOV基礎値が与えられる。
- e: エッジ違反。ルッツとフリップの踏切時の明確な違反。SOV基礎値は80%、さらにGOEがジャッジにより減点される。
- !: 不明瞭なエッジ。ルッツとフリップの踏切がクリアではない、もしくはフラット。SOV基礎値は満点、GOEがジャッジにより減点される。
- オイラー・ジャンプ(ハーフループ)略称:Eu3連続ジャンプの中間の繋ぎに使用されるハーフループです。
基礎点0.5点となります。
コメント