

エアロ
こんちには、エアロです。
この記事では4回転ジャンプを飛ぶ選手が多くなってきたことから4回点ジャンプの種類と基礎点をまとめました。
以下がわかります。
- 4回転ジャンプの種類
- 4回転ジャンプの各基礎点
- 4回転アクセルについても理解できます
4回転ジャンプが理解できると、より楽しめますので是非一読してみてください
4回転ジャンプの種類
4回転アクセスの成功者が出てきたことで、全ての4回転ジャンプが競技で利用されたことになります。
4回転ジャンプはクアドルプルジャンプ(略称:クワドジャンプ)といいます。
各ジャンプは以下のとおりです。
- クアドルプル(クワド)トウループ
- クアドルプル(クワド)サルコウ
- クアドルプル(クワド)ループ
- クアドルプル(クワド)フリップ
- クアドルプル(クワド)ルッツ
- クアドルプル(クワド)アクセス
4回転ジャンプの難易度
4回転ジャンプの難易度は既に3回転から4回転にあげることによって難易度は上がっています。
さらにジャンプの難しさは、下に行くほど難しくなります。
4回転トゥループのジャンパーが多いのは、一番簡単だからとなります。
また、基礎点も下に行くほど高くなります。
また、回転数によっても何度が違います。
- クアドルプル(クワド)トウループ:4回転
- クアドルプル(クワド)サルコウ:4回転
- クアドルプル(クワド)ループ:4回転
- クアドルプル(クワド)フリップ:4回転
- クアドルプル(クワド)ルッツ:4回転
- クアドルプル(クワド)アクセス:4回転半
4回転ジャンプの基礎点
種類 | GOEによる加減点 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 略称 | -5 | -4 | -3 | -2 | -1 | 基礎点 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
50% | 40% | 30% | 20% | 10% | BASE | 10% | 20% | 30% | 40% | 50% | ||
クワドトウループ | 4T | -4.75 | -3.80 | -2.85 | -1.90 | -0.95 | 9.50 | 0.95 | 1.90 | 2.85 | 3.80 | 4.75 |
クワドサルコウ | 4S | -4.85 | -3.88 | -2.91 | -1.94 | -0.97 | 9.70 | 0.97 | 1.94 | 2.91 | 3.88 | 4.85 |
クワドループ | 4Lo | -5.25 | -4.20 | -3.15 | -2.10 | -1.05 | 10.50 | 1.05 | 2.10 | 3.15 | 4.20 | 5.25 |
クワドフリップ | 4F | -5.50 | -4.40 | -3.30 | -2.20 | -1.10 | 11.00 | 1.10 | 2.20 | 3.30 | 4.40 | 5.50 |
クワドルッツ | 4Lz | -5.75 | 4.60 | -3.45 | -2.30 | -1.15 | 11.50 | 1.15 | 2.30 | 3.45 | 4.60 | 5.75 |
クワドアクセル | 4A | -6.25 | -5.00 | -3.75 | -2.50 | -1.25 | 12.50 | 1.25 | 2.50 | 3.75 | 5.00 | 6.25 |
まとめ
4回転ジャンプは基礎点だけでも、10点前後あり試合結果に影響するものとなります。
また、難易度もかなり高く、これからもしばらくは4回転ジャンプに試合結果が大きく影響するものと考えられます。
各ジャンプ毎に基礎点やGOEをまとめてありますので、以下「CHECK」内の記事もご確認ください。
コメント